2017年04月30日

AK47HC マグナスバレルで70m

 有給取って9日間の大型連休を満喫中の犬です。

 皆さんこんばんは(/・ω・)/


 「4/30が誕生日なので実家で飲みたい。なので5/1は出勤厳しい。5/2に出勤するのも交通費 > 給与なので出来れば休みたい」
として(σ・∀・)σゲッツ!!

 
 そして4/30(日)にサバゲを予定しているため、4/29(土)にAK47HCをイジイジ。


 注文していたマグナスバレル230mmが実家に届いていました。

 260mmを230mmにカットするよう注文したもの。

 銃口側
AK47HC マグナスバレルで70m
AK47HC マグナスバレルで70m

 
 チャンバー側は、既にチャンバーに差し込んでいるのを抜くのも面倒なので省略。 公式HPにも載ってるしね。


 とりあえずバレル内部をピカール洗浄。

 パッキンは純正。 純正パッキンの側面を使ってフラット面を使用できる加工はホント楽で良いですね。

 その代わり、バレル下側の溝を埋めないとエア漏れ起こすので注意。

 エポキシパテで埋めるか悩んだけど、他のパッキン試すときが来るかもなのでシールテープを詰め込んでいます。

 どうせバレルとパッキンの境目にシールテープ巻くからこの程度で良いでしょう。


 バレル先端にアルミテープを巻いて銃口に差し込み、銃口下のネジもしっかり留めて。 


 さてバレル交換しただけでの実測。 0.28gで初速58

 Σ(゚д゚lll) おぉぅ... 凄い落ち方。

 取り敢えず外の電柱を狙って試し撃ち。 弾速はゆっくりではあるけど、50mまで余裕で狙えますね。



 さて、バレルで失った初速をメカボ内部で補います。

 まずはスプリングに嵩上げ兼重りとしてナットを2個イン。

 昔にもナットを入れてギアが削れたなど後悔したけど、今はギアを含む各種パーツを強化しているので大丈夫と信じたい。

 ちなみにナットの上に鉄製リング、POM製リング、鉄製リングとスプリングの回転を助けるよう入れています。

 シリンダーは前回購入した301~400mmバレル用をそのまま使用。230mmバレルに対しては十分な容量UPかと。

 ちなみに前回書いたタペットプレートとシリンダーの接触だけれど、蓋を閉めたら全く問題ない様子。 よかった('ω')

 スプリングはアングスHC用SS

 前回までアングスHC用Sを使っていた様子。 ナットを探していたら形状・材質ともに似た、より強いスプリングが出てきて判明。

 アングスしか買ってないから比較すれば判るけど・・・・判りやすくスプリングの一部にマークや名称を入れてくれないかなぁ (チラッ

 それはさておき、実測。 初速81~82  なんということでしょう。一発で理想の数字に。 ちなみにサイクルは17

 いつも狙っている電柱は当然のこと、遠くの電柱にもよく当たる。 勿論平射で。


 ・・・・この電柱、何メートル先にあるんだろう?

 iPhoneアプリの「キョリ測」では72m との表示。

 え?70m先の人間大の目標を狙える? このアプリが間違ってるんじゃね?

 ということでグーグルマップ先生にお伺いを。

 グーグル先生「70mやで?」

 グーグル先生が仰るなら間違いないのでしょう。

 上に傾けて撃ったわけでもないのに・・・・

 70m先が狙える銃が出来ました(/・ω・)/ ひゃっふぃ

 あ、ちなみに上に書いた50mというのもグーグル先生からご教授頂いた電柱までの距離です。

 
 HOPを強くしても逆に初速が落ちるので流速にはなっていない様子ですが、必要十分な性能が得られたのならどうでも良いですね。

 流速はあくまで手段の一つですから(*´Д`)


 マグナスバレルありがとう。理想のパーツに成り得ました。

 正直ネット評価見てるとボロクソに書かれていたので少し不安でしたが、同じくネットで結構叩かれている でんでんむし という神パーツもあるのでやっぱり調整次第なのでしょうね(*ノωノ) とか偉そうに言ってみたりw

 というか精度に関しては様々な要因が絡むのだから、パーツ単体でマイナス評価を下す奴はアホなのかな? 

 カスタムレシピを晒したうえで合わなかったと書くべきだろうに・・・ 

 なにはともあれ、今回のカスタムで自分なりの考えに自信を持てたよ!オルガさんありがとう!


 そもそもBB弾のジュール計算は
 J = 重さ(g) * 初速(m/s) * 初速(m/s) / 2000

 回転エネルギーは全く考慮されていない。

 じゃあ同じ初速で高回転させればいいじゃん?

 その答えが流速チューンとして、メカボ内部で初速を稼いで、バレルを短くすることでBB弾のバレル内接触を減らす。なのかなと。

 ここで疑問に思ったのが、短いバレルで精度出るの?ということ。

 バレル内部のBB弾の動きなんて計測しようがないから想像だけれど、バレルに当たりながらもエアに押され、次第にバレル中心に運ばれ(安定化して)て発射されるものだと考える。

 安定化するまでの距離がないとクルツのように精度が出ず、逆にM14のように長いと精度が高まるのも一応の理由が付くのかなと。

 勿論、シリンダー容量にも限界があるので、バレルが長すぎると逆にエア量が足りずに精度が落ちると考える。要はバランス。

 これらを考えた場合に、

① BB弾のバレル内接触を減らす。(バレルカット or ルーズバレル)

② 弾道安定化のため、バレル長はある程度長い方が良い。

③ ①②実現のためには消去法でルーズバレルを使用する他ない。

④ ルーズバレルで落ちた初速と必要なエア量を補うためにシリンダー容量とピストン圧(重量とスプリングテンション)を強化。


 という考えの下、今回マグナスバレルを購入した次第。

 真鍮バレルで送料込み6,000円は正直高すぎですが、結果が伴ったので大満足です(*´ω`)



 あ、ちなみに4/30は諸事情でサバゲは中止しました。 

 連休中に1度はサバゲ行けたらいいなぁ(*´ω`)





Posted by 尤もな犬  at 23:24 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。