スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年10月26日

10/22(日)サバゲ解禁

涼しくなってきたのでサバゲを再開した犬です。

お久しぶりです(・ω・)


本来であれば4人でサバゲーランドに乗り込む予定が、台風の影響で1人での参加に( ;∀;)

しかし台風が最も近く日だというのに参加者多いなΣ(゚Д゚) しかも大半が初参加の方々。

ゲーム開始前の弾速チェック、98m/秒(0.2g)

( ̄◇ ̄;)what!?

数ヶ月ぶりの使用のためか、グリスが固まっていた模様。 何発も撃てば96〜97に落ち着きました。

ほんと心臓に悪い(;´Д`A 次の整備時に95程度に落としておこう...

そんなこんなでゲーム開始。
初心者さんが敵チームに固まっていた(そのかわり人数比1.5倍)ので鴨撃ちゲー(´・ω・)シーズン明けとしては悪くない....かな?

特に開幕ダッシュするのが敵味方ともに自分だけのときの楽さは異常('ω')

次回はサバゲジャンキーどもの集まる土曜日に参加したいですね(挑発


最終ゲームでは師匠をHit!

しかし師匠の服・帽子・マスク全てが自衛隊迷彩って本当に迷彩効果高いですね...





初心者だと絶対に気付けないレベル(; ̄ェ ̄)ズルい大人って奴ですね。おまいうですが





さて、ゲームの話は置いといて

せっかくサバゲのシーズン解禁な訳なので、意気昂揚のためにノーベルアームズのT1ダットサイトをポチりました(*´Д`*) ついでにAK用レイルも





次はT1のレビューになるのかな?
  


Posted by 尤もな犬  at 00:02Comments(0)

2017年04月30日

AK47HC マグナスバレルで70m

 有給取って9日間の大型連休を満喫中の犬です。

 皆さんこんばんは(/・ω・)/


 「4/30が誕生日なので実家で飲みたい。なので5/1は出勤厳しい。5/2に出勤するのも交通費 > 給与なので出来れば休みたい」
として(σ・∀・)σゲッツ!!

 
 そして4/30(日)にサバゲを予定しているため、4/29(土)にAK47HCをイジイジ。


 注文していたマグナスバレル230mmが実家に届いていました。

 260mmを230mmにカットするよう注文したもの。

 銃口側



 
 チャンバー側は、既にチャンバーに差し込んでいるのを抜くのも面倒なので省略。 公式HPにも載ってるしね。


 とりあえずバレル内部をピカール洗浄。

 パッキンは純正。 純正パッキンの側面を使ってフラット面を使用できる加工はホント楽で良いですね。

 その代わり、バレル下側の溝を埋めないとエア漏れ起こすので注意。

 エポキシパテで埋めるか悩んだけど、他のパッキン試すときが来るかもなのでシールテープを詰め込んでいます。

 どうせバレルとパッキンの境目にシールテープ巻くからこの程度で良いでしょう。


 バレル先端にアルミテープを巻いて銃口に差し込み、銃口下のネジもしっかり留めて。 


 さてバレル交換しただけでの実測。 0.28gで初速58

 Σ(゚д゚lll) おぉぅ... 凄い落ち方。

 取り敢えず外の電柱を狙って試し撃ち。 弾速はゆっくりではあるけど、50mまで余裕で狙えますね。



 さて、バレルで失った初速をメカボ内部で補います。

 まずはスプリングに嵩上げ兼重りとしてナットを2個イン。

 昔にもナットを入れてギアが削れたなど後悔したけど、今はギアを含む各種パーツを強化しているので大丈夫と信じたい。

 ちなみにナットの上に鉄製リング、POM製リング、鉄製リングとスプリングの回転を助けるよう入れています。

 シリンダーは前回購入した301~400mmバレル用をそのまま使用。230mmバレルに対しては十分な容量UPかと。

 ちなみに前回書いたタペットプレートとシリンダーの接触だけれど、蓋を閉めたら全く問題ない様子。 よかった('ω')

 スプリングはアングスHC用SS

 前回までアングスHC用Sを使っていた様子。 ナットを探していたら形状・材質ともに似た、より強いスプリングが出てきて判明。

 アングスしか買ってないから比較すれば判るけど・・・・判りやすくスプリングの一部にマークや名称を入れてくれないかなぁ (チラッ

 それはさておき、実測。 初速81~82  なんということでしょう。一発で理想の数字に。 ちなみにサイクルは17

 いつも狙っている電柱は当然のこと、遠くの電柱にもよく当たる。 勿論平射で。


 ・・・・この電柱、何メートル先にあるんだろう?

 iPhoneアプリの「キョリ測」では72m との表示。

 え?70m先の人間大の目標を狙える? このアプリが間違ってるんじゃね?

 ということでグーグルマップ先生にお伺いを。

 グーグル先生「70mやで?」

 グーグル先生が仰るなら間違いないのでしょう。

 上に傾けて撃ったわけでもないのに・・・・

 70m先が狙える銃が出来ました(/・ω・)/ ひゃっふぃ

 あ、ちなみに上に書いた50mというのもグーグル先生からご教授頂いた電柱までの距離です。

 
 HOPを強くしても逆に初速が落ちるので流速にはなっていない様子ですが、必要十分な性能が得られたのならどうでも良いですね。

 流速はあくまで手段の一つですから(*´Д`)


 マグナスバレルありがとう。理想のパーツに成り得ました。

 正直ネット評価見てるとボロクソに書かれていたので少し不安でしたが、同じくネットで結構叩かれている でんでんむし という神パーツもあるのでやっぱり調整次第なのでしょうね(*ノωノ) とか偉そうに言ってみたりw

 というか精度に関しては様々な要因が絡むのだから、パーツ単体でマイナス評価を下す奴はアホなのかな? 

 カスタムレシピを晒したうえで合わなかったと書くべきだろうに・・・ 

 なにはともあれ、今回のカスタムで自分なりの考えに自信を持てたよ!オルガさんありがとう!


 そもそもBB弾のジュール計算は
 J = 重さ(g) * 初速(m/s) * 初速(m/s) / 2000

 回転エネルギーは全く考慮されていない。

 じゃあ同じ初速で高回転させればいいじゃん?

 その答えが流速チューンとして、メカボ内部で初速を稼いで、バレルを短くすることでBB弾のバレル内接触を減らす。なのかなと。

 ここで疑問に思ったのが、短いバレルで精度出るの?ということ。

 バレル内部のBB弾の動きなんて計測しようがないから想像だけれど、バレルに当たりながらもエアに押され、次第にバレル中心に運ばれ(安定化して)て発射されるものだと考える。

 安定化するまでの距離がないとクルツのように精度が出ず、逆にM14のように長いと精度が高まるのも一応の理由が付くのかなと。

 勿論、シリンダー容量にも限界があるので、バレルが長すぎると逆にエア量が足りずに精度が落ちると考える。要はバランス。

 これらを考えた場合に、

① BB弾のバレル内接触を減らす。(バレルカット or ルーズバレル)

② 弾道安定化のため、バレル長はある程度長い方が良い。

③ ①②実現のためには消去法でルーズバレルを使用する他ない。

④ ルーズバレルで落ちた初速と必要なエア量を補うためにシリンダー容量とピストン圧(重量とスプリングテンション)を強化。


 という考えの下、今回マグナスバレルを購入した次第。

 真鍮バレルで送料込み6,000円は正直高すぎですが、結果が伴ったので大満足です(*´ω`)



 あ、ちなみに4/30は諸事情でサバゲは中止しました。 

 連休中に1度はサバゲ行けたらいいなぁ(*´ω`)  


Posted by 尤もな犬  at 23:24Comments(0)

2017年04月16日

たぺっとぷれーと購入。

 突然、ちゃんぽんを食べたくなって土曜日の朝から博多まで行った犬です。

 みなさんこんばんは(´_ゝ`) その後の猫奉行(エアガンショップ)が最大の理由だけれど

 というのも8時間耐久サバゲで捻挫していたようで、いまだに健に違和感ガガガ・・・

 サポーター買ったけど、流石に激しい運動は控えたい。でも4/30にサバゲ行きたい。

 ・・・・流速チューンの定点遠距離射撃が出来れば走らなくて良くね? そんな邪な考えで片道100キロ超を往復した次第。

 あ、ちなみにサポーターは ↓ のやつ。日常生活では十分な安定感を得られます。




 
 さてまずは土曜日。早速飯テロ。場所は博多区東公園の「ふる家」。




 写真撮る前に一口食べたので見栄えが悪いですね( ゚Д゚) ・・・ごめんちゃい。

 これに半チャーハン(量多め)がついて800円。食後の珈琲付き(*´Д`*)

 食べるのに夢中で後から出てきたチャーハンは撮り忘れたよ!

 
 食後に猫奉行。今回の目的は ↓

①AK47HC用(ver3用)タペットプレート購入。
②シリンダー購入。

 まずはタペットプレート。コスパ最強のSHSのやつでいいかな? と思ったら売り切れ。

 純正でいいやと思ったらAK47用売り切れ。

 他のサードパーティのは1,000円超え(´_ゝ`) え?高くね?

 店長に質問したらAUG用が使えるかも知れないてなことだったのでAUG純正タペットを400円で購入。

 うーん、、、サバゲの季節になってきたからパーツを買い込んでる人が多いのかな?

 シリンダーは容量的にを購入。


 
 ちなみに左はAK47HC用の純正シリンダー。 買って気づいたけど、この容量差なら純正とそう変わらないね・・・



 実家に戻って翌日、日曜日の朝に組み立て。

 一先ず前回の状態で0.28g弾を試射。 初速80~81。

 初速84がギリギリ法定内と考えたら、あと1m/秒上げるのが精々か(´・ω・`)

 ちなみにHOPの強弱での初速変動流速なし。 

 
 メカボ開けて購入したシリンダーを入れて、スペーサーも6mm追加。

 タペットプレートもセクターギアに触れる部分を少し削っただけでポン付け。

 ここで気づいたけどこのシリンダー、放熱処理(ギザギザ)が売りだけど、全周がギザギザ。

 指でタペット動かしてみたらシリンダーに接触して擦れちゃうんだけど、きちんとメカボの蓋を閉めたらギリギリ接触しない作りなのかな?

 さすがにピスクラの原因となるような抵抗ではないだろうから、一先ず様子を見てみようかな。

 1ゲーム使って、問題があれば ↓ の一部ツルツル加工のやつに戻そう。




 さて初速は、、、83~84 ( ;一一) セッティングやり直しですね。このままだと気温や計測機器、その他の差でお縄になりそう(`・ω・´)




 あ、ちなみに ↑ のはアイフォンの無料計算アプリ。

 そして次はスペーサーを4mm減。 結果は81。 あるえ?

 佐世保に帰る時間も考慮したら今回はここまで((+_+))

 しかしやはり、流速にはなっていない模様。

 もっとシリンダー内の空気圧を高めないといけないのだろうけど、シリンダー容量を保持したまま実現するためには重量ピストン&ノズル絞りが手っ取り早いのかな?

 しかし内部パーツは強度的に耐えられそうだけど、今のバレル長だと初速が酷いことになりそう(小並感

 インナーバレル保持の観点からもバレルカットはしたくない。。。

 
 そうだ!ルーズバレルを買おう!(混乱)

 気づいたときにはオルガの超ルーズバレルをポチっていた。




 
 ライラのデルタストライクバレルも気になったけど、金属と樹脂の2つのパーツから構成されていることから強度や精度がイマイチ信頼できないというのが・・・・(´・ω・`)いや、試してないからあくまでフィーリングだけども。

 さて、ポチッたブツの詳細:Magnusバレル 6.23mm 電動ガン用 260mm

 AK47HCの銃身長はマルイHPでは230mm、PDIでは229mm 

 ・・・取り敢えず上記230mmでのカット希望で注文したけど大丈夫かな?(;´・ω・) 届いてみてのお楽しみ。

 


 また再来週に弄って、ゲームして、忘備録(ブログ)予定('ω')ノ おやすみ。  


Posted by 尤もな犬  at 23:28Comments(0)

2017年03月21日

8時間耐久サバゲー

 久しぶりにサバゲへ参加した犬です。

 みなさんこんばんは(*´Д`*)


 久しぶりのサバゲなのに無謀にも8時間耐久サバゲに参加してきました 


http://fukuokasabageland.com/info/%E7%AC%AC4%E5%9B%9E%E3%80%8C%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%AE8%E6%99%82%E9%96%93%E8%80%90%E4%B9%85%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%80%8D%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B


 正直、予想以上に面白かったです。

 公式ページでのルールでは分隊だのなんだの書いていたけど、当日の説明ではそういった細々したルールが省かれて、8時間耐久無限復活フラグ戦(セミオート)といった感じでした。

 やられたら自軍セーフティで5分間待機+1カウント。 フラグを取られたら100カウント。 カウント数の少ないチームの勝ちといったところ。

 簡単なルールのほうがストレスなく楽しめるというものかと(`・ω・´) 一人でも誤解している人がいたらゲーム崩壊するしね

 しかし、8時間耐久なんてマゾいルールだから古強者ばかりかと思ったらそんなこともなく、気楽にプレイできて楽しかったです(´_ゝ`) b
 
 私を含めて某3名は戦力バランス調整のために途中から相手チームに編入されたため、勝敗がよく分からない感じになってしまいましたが、少なくとも50キルはできたので満足!( ゚Д゚) 腕ではなく、銃の性能差でゴリ押しした感はありますが・・・

 次はY君やK君も 連行 拉致 誘いたいですね(*´Д`*)

 当日は疲れすぎて帰って風呂入って速攻で就寝。2日経過した今でも足腰が痛くて辛い・・・この苦しみを是非二人にも・・・

 
 閑話休題。

 今回のゲームでチーム全体で前線を押し上げる重要性を再確認。 それに伴って銃カスタムの方向性も変更しようかと。

 これまでは正面15~20mの敵とやり合うことを主軸に初速とキレのみを追求していました。0.20gの弾を使っていたのもそのため。(弾が安いというのも理由。)

 というのも40~50m先からやられる=不意を突かれた=仕方ない といった感じで、そもそも警戒している状態であれば40mなら銃声聞いて余裕で回避できるということもあって、その距離での交戦を想定していなかったため。(音のしないエアコキは回避無理ゲー)

 しかし今回の耐久戦で「正面切っての戦いはチームの不利を招く危険な行為」だと理解しました。 (正面切っての戦いに勝ったときが一番気持ち良いのだけれど・・・)
 
 正面の敵はほどほどに牽制して、仲間を狙っている40~50m先のサイドレーンの敵を確実に狙撃できるほうがチーム全体としては有利だと判断。

 そんなわけで弾道性能に優れた0.28g弾の運用を想定した銃を組もうかと。


 まずはエアを十分に使うため、DSGを13:1(セクカ3枚)に変更。アングスHC用SSスプリングにスペーサー4mm、プロメテウスの後方吸気ピストンヘッド。
 
 シリンダーはエア容量を増やすために400mm用を選択。 本当は300~350mm用を使いたかったけれど、持っていないため止むを得ず。




 モーターもどうせだからと新調したイナズマモーターをイン。

 0.28g弾はまだ購入していないので0.25弾で計測。 82m/s 20発/s

 弾道は非常に素直ですね。ここまで素直な弾道だと光の滲みがなくレンズも透明な高級ダットサイトが欲しくなります。
 
 ボーナスはまだ先なのよね...( ;∀;)

 それはさておきスペーサーを4mm追加してみる。 ⇒ 83m/s 20発/s

 バレル長に対してシリンダー容量が大き過ぎてピストンが十分に加速する前に弾が放出されている様子。

 0.28gで試したらより一層のホップを掛けられるため、結果の変わる可能性がありそうなので一先ずこれで放置。

 0.28gでも初速85~86に届かなかったら350mm用シリンダーや重量ピストンの購入を要検討といったところでしょうか。

 あと、DSG用の30発/秒に合わせてタペットプレートを削っていたため、極稀にだけれど2発給弾を起こす状況。タペットプレートも新調しなくちゃ((+_+))

 さて、0.28g弾をネットでポチっておやすみなさい (˘ω˘)ノシ  


Posted by 尤もな犬  at 22:50Comments(0)

2017年02月14日

2月14日の記事

 晩酌はビールよりもハイボール派な犬です。

 みなさんこんばんは('ω')ノ

 今回は以前の記録の訂正っぽいものを。

 昨年11月の記録でグロックのサイクルが9発程度しかなかったわけですが

 バッテリーが寿命を迎えていたことが判明(`・ω・´) 満充電から20発程度で撃てなくなるよ!

 3年超、しかも93Rをメインで使っていた時期もあったので仕方ないネ(´_ゝ`)お疲れさまでした。
 
 色々とパーツ類にガタが来ているこの頃....消耗品だから仕方ないけど懐に痛いです(´;ω;`)ウゥゥ
 
 特に軽く10万発以上撃ってるはずのAK47HCのモーターとか交換するとかなり改善しそう(`・ω・´) モーターは高いから放置だけd

 取り敢えずグロックは今度、新品のバッテリーを購入したうえで再度初速等の測定をば('ω')  


Posted by 尤もな犬  at 23:33Comments(0)

2017年02月10日

陸自迷彩購入。

 寒すぎて寒すぎて震えている犬です( ;∀;)




 みなさんこんばんは。


 昨日の夜に所用で実家に帰ってきたのですが、途中で軽自動車の左後輪バースト(スペアに交換)、右前輪パンク、右後輪パンクという凄まじい不運に見舞われました。

※左後輪
 


 4輪セットで1万円ちょっとで落札したタイヤなので3シーズン使えたから文句はないけれど、命の危険は感じました('Д';)

 取り合えずノーマルタイヤに交換((+_+))寒かった。

 それはさておき、ずっとブログを更新するネタがなかったからと自分に言い訳をして購入しちゃいました。

 陸自迷彩☆彡

 

 サイズは合ってるのに、二の腕部分がブカブカ。 あれか、陸自のマッチョメンが着ることを想定しているからか( ゚Д゚)

 まぁ、袖口はマジックテープで留められるし、二の腕もチームマーカーを巻くから問題はないかな(^^)

 服よりも帽子が問題。縁が意外と広く、邪魔になりそうという欠点が。アメリカンじゃなくて丸天にすべきだったかも。

※丸天帽子


↓ のように帽子の縁に迷彩柄の布を垂らせば被弾時の痛みも軽減できたなぁと。



 正確には使ってみてのお楽しみと。

 2~3月は仕事が繁忙期なのでサバゲ行けそうにないですが、4月以降サバゲに行けたらいいなぁ。。。

 仕事柄、繁忙期=客との喧嘩。

 「罵声を浴びせられてイキイキとしているところを見ると筑豊人だと実感する」とは先輩の言。

 ただのMだというのは内緒ですね(*'ω'*) 



 さて、次のゲームでは迷彩効果を利用してM93Rで無音スナイプやったるZE!

 さてその前に、サンセイゴーグルを迷彩加工しときましょうかね('ω')では  


Posted by 尤もな犬  at 21:34Comments(0)

2016年11月27日

グロック カスタム(完)

グロックを何度も分解組立やってる犬です((+_+))

みなさんこんばんは( ゚Д゚)疲れたyo


最終的には以下の通りに落ち着きました。※記載がないところは純正。
・ベアリング軸受
・強化スプリングガイド(POM製リング1mm、鉄製リング1mm)
・ピストン内にPOM製リング1mm
・ピストンヘッドにシールテープ
・高効率配線に交換
・SBD装着
・リポバッテリー運用


あれ?(; ・`д・´)あまり変化なくね?

でもでも、長物のリポ運用並みにレスポンス高いですね(*´Д`)ビシッビシッと

取り敢えずスプリングとシリンダーは保管(/・ω・)/

560mAhで8.0V時、初速は70、サイクル9

( ゚Д゚) ・・・・サイクル低くね?

シム調整ミスったかな(; ・`д・´) 内径2.5mmのシム売り切れだったから3.0mmを使ったのも原因?

でも元々3.0mmのシムが入ってたから問題はないと思ったんだけど・・・(;´д`)

まぁハンドガンセミオート戦でしか使わないから、レスポンスさえ早ければどうでもいいや( ´ω`)  


Posted by 尤もな犬  at 01:11Comments(0)GLOCK18C

2016年11月25日

グロック 試しカスタム

最近、起きたら腹の上に猫が乗ってて腰が痛い犬です((+_+))

みなさんこんばんわ(*'▽')

実は昨日、グロックのカスタムパーツと共にテンピュールの15,000円の枕を購入したのですが

その使い心地云々よりも腰が痛くてそれどころでないという(;´д`)どうして乗ってくるのかね…


そして起きて早速グロックいじいじ。

純正のスプリングガイド(左側)見るの何年ぶりだろう。 肉抜き加工がされてる不思議(; ・`д・´)



さて軸受、シリンダー、スプリング、スプリングガイドをそれぞれ交換。

各部をピカールで研磨。 そして結果は



うーん、、、やっぱバレルが短いから初速が出ないのに加えてサイクルが酷いなぁ・・・

ちなみにがシリンダーを純正に戻した場合。



さほど変化は見られず。バレル長の関係からか、あまりシリンダー容量は気にしなくて良さげ。

そもそもピストンヘッドも対のライラ製にしないと高い効果が得られないそうな。

シリンダー内面はオイル溜まりを意識してか、溝が無数にある構造なので、純正の細いOリングだと抵抗になるだけのような希ガス。


なにはともあれ、M93Rもサイクルは同じくらいだから、スプリングを強化すると電ハンはこの辺のサイクルに落ち着く様子。

ニッスイに比べると断然レスポンス高いけど、ちょっと不満。

M93Rのようにメインとしての性能ではなくサブとしての性能を追求したいので明日またカスタムしようかな。

取り敢えずスプリングを純正に戻して、ついでにシリンダーも純正で良さげ。POMリングを端に1枚ずつ嚙ませる予定。

あ、配線交換も時間が許せばやっておこう。  


Posted by 尤もな犬  at 22:48Comments(0)GLOCK18C

2016年11月24日

グロック カスタムパーツ調達

 試験がボロボロで落ち込みながら帰宅した犬です(ノД`)・゜・。 

 みなさんこんばんは('ω')

 
 まぁ試験なんてものは置いといて(/・ω・)/


 グロックのカスタムパーツを買ってきました。

 購入したのは以下の通り。



 やっぱ軸受だけは譲れなかった(*ノωノ) 1,000円安いオイルレスメタル軸受けと悩んだけど、試験結果にムシャクシャしてベアリング買っちゃったぜ( ゚Д゚)後悔はしていないんだぜ!

 スプリングガイドはPOMリングが標準装備されている(推奨は1枚で、3枚は予備)ものを購入。

 配線は費用対効果が高いので購入。一番面倒な作業ではあるけれど、小さな積み重ねが大事よね。

 内径2.5mmのシムが売ってなかったのが残念(ノД`)・゜・。

 博多の猫奉行、スーパーラジコンを回ったけど、前者は元から扱っておらず、後者は売り切れ( ゚Д゚)クソー

 M93Rと違ってシリンダーも購入しないといけないのは痛い出費(;´Д`)

 ギアセットは売ってなかったので当面は純正で行くとして、ギアが純正ならピストンも、ピストンもならピストンヘッドも純正。

 単に金がない言い訳だけどNE((+_+))

 いや正直、M93Rはギアやピストン、ピストンヘッドは純正で運用してたはずだから、わざわざ変える必要ないと思うのねん(-ω-)

 それに画像のパーツだけでも9,731円(; ・`д・´) あれ?長物のカスタムより高くつきそうじゃね?

 明日はこれらを組んでいくよ!

 寝るまでにシリンダーを磨いたりの下準備をやっとこうかな(*'▽')  


Posted by 尤もな犬  at 21:35Comments(0)GLOCK18C

2016年11月23日

G18C修理

 職場内での試験を明日に迎えて暇な犬です(/・ω・)/こにゃちは

 試験勉強って2日前に一通り復習やって、いざ前日になると暇だよねー


 てなわけで動作不良を起こしてたグロックを修理。

 ふざけてギリギリ通電するか否かのところでトリガーを引いてたら、ギアが中途半端なところで止まったのか発射できなくなりまして
 
 ウン(゚д゚) とも (。_。)スン とも言わなくなったので分解。

 もちろん分解は電拳様のHPを参考に。 ほんと助かります。

 あ、それと謝罪をば。

 以前、M93Rの組立で分からないところがあって、組立についても記載があれば・・・と愚痴ってたけれど

 その部分の組立についてはグロックの分解ページで触れていました。

 HP内をすべて見もせず愚痴を垂れてました(; ・`д・´)ごめんなさい。 ちなみに前回は↓の部分で悩んでいた次第。




 さてさて分解ですが・・・・ M93Rに比べるとスゲー楽。 これなら何度でも分解組立やれるわ(*´Д`)

 取り敢えずメカボを取り出して逆転防止ラッチをリリース。 組み立てたら無事撃てました(/・ω・)/

 折角だから明日の試験後、パーツを買ってきてリポ化しようかしら。

 値段次第ではあるけど、購入予定は以下の通り。

・フルシリンダー
・ベアリング軸受
・強化スプリング
・スイッチバリカタ
・ノズル(Oリング2枚のもの)

 (;´Д`) だいぶ高くつきそう・・・・ノズルは見送りかな?

 軸受も純正の樹脂製であってもリポに耐えられるらしいから見送っても良い・・・かな? 3,000円するし(ノД`)・゜・。

 ピストンヘッドは純正で良いとして、ギアも最初は純正で良いかな? ギアが純正ならピストンも純正で・・・

 考えが甘いかな?(;´・ω・) 取り敢えず試してみよう。

 
 そうそう、電拳様のHPの質問板で「強化スプリングを入れたら動かなくなり、純正に戻したら撃てた。原因は何か」という質問が数年前にあったのを確認したのですが、私も数年前に初めてM93Rを弄った際に同じ症状が出ました。

 結局は強化スプリングに換えると電ハンサイズのニッスイバッテリーでは出力不足で撃てないというだけのオチ(;´Д`)

 リポに換えると普通に撃てるんで、みんなも気を付けてね( 'ω') リポ使うならスイッチ保護は確実に。  


Posted by 尤もな犬  at 17:23Comments(0)