2016年11月27日
グロック カスタム(完)
グロックを何度も分解組立やってる犬です((+_+))
みなさんこんばんは( ゚Д゚)疲れたyo
最終的には以下の通りに落ち着きました。※記載がないところは純正。
・ベアリング軸受
・強化スプリングガイド(POM製リング1mm、鉄製リング1mm)
・ピストン内にPOM製リング1mm
・ピストンヘッドにシールテープ
・高効率配線に交換
・SBD装着
・リポバッテリー運用
あれ?(; ・`д・´)あまり変化なくね?
でもでも、長物のリポ運用並みにレスポンス高いですね(*´Д`)ビシッビシッと
取り敢えずスプリングとシリンダーは保管(/・ω・)/
560mAhで8.0V時、初速は70、サイクル9
( ゚Д゚) ・・・・サイクル低くね?
シム調整ミスったかな(; ・`д・´) 内径2.5mmのシム売り切れだったから3.0mmを使ったのも原因?
でも元々3.0mmのシムが入ってたから問題はないと思ったんだけど・・・(;´д`)
まぁハンドガンセミオート戦でしか使わないから、レスポンスさえ早ければどうでもいいや( ´ω`)
みなさんこんばんは( ゚Д゚)疲れたyo
最終的には以下の通りに落ち着きました。※記載がないところは純正。
・ベアリング軸受
・強化スプリングガイド(POM製リング1mm、鉄製リング1mm)
・ピストン内にPOM製リング1mm
・ピストンヘッドにシールテープ
・高効率配線に交換
・SBD装着
・リポバッテリー運用
あれ?(; ・`д・´)あまり変化なくね?
でもでも、長物のリポ運用並みにレスポンス高いですね(*´Д`)ビシッビシッと
取り敢えずスプリングとシリンダーは保管(/・ω・)/
560mAhで8.0V時、初速は70、サイクル9
( ゚Д゚) ・・・・サイクル低くね?
シム調整ミスったかな(; ・`д・´) 内径2.5mmのシム売り切れだったから3.0mmを使ったのも原因?
でも元々3.0mmのシムが入ってたから問題はないと思ったんだけど・・・(;´д`)
まぁハンドガンセミオート戦でしか使わないから、レスポンスさえ早ければどうでもいいや( ´ω`)
2016年11月25日
グロック 試しカスタム
最近、起きたら腹の上に猫が乗ってて腰が痛い犬です((+_+))
みなさんこんばんわ(*'▽')
実は昨日、グロックのカスタムパーツと共にテンピュールの15,000円の枕を購入したのですが
その使い心地云々よりも腰が痛くてそれどころでないという(;´д`)どうして乗ってくるのかね…
そして起きて早速グロックいじいじ。
純正のスプリングガイド(左側)見るの何年ぶりだろう。 肉抜き加工がされてる不思議(; ・`д・´)

さて軸受、シリンダー、スプリング、スプリングガイドをそれぞれ交換。
各部をピカールで研磨。 そして結果は

うーん、、、やっぱバレルが短いから初速が出ないのに加えてサイクルが酷いなぁ・・・
ちなみに ↓ がシリンダーを純正に戻した場合。

さほど変化は見られず。バレル長の関係からか、あまりシリンダー容量は気にしなくて良さげ。
そもそもピストンヘッドも対のライラ製にしないと高い効果が得られないそうな。
シリンダー内面はオイル溜まりを意識してか、溝が無数にある構造なので、純正の細いOリングだと抵抗になるだけのような希ガス。
なにはともあれ、M93Rもサイクルは同じくらいだから、スプリングを強化すると電ハンはこの辺のサイクルに落ち着く様子。
ニッスイに比べると断然レスポンス高いけど、ちょっと不満。
M93Rのようにメインとしての性能ではなくサブとしての性能を追求したいので明日またカスタムしようかな。
取り敢えずスプリングを純正に戻して、ついでにシリンダーも純正で良さげ。POMリングを端に1枚ずつ嚙ませる予定。
あ、配線交換も時間が許せばやっておこう。
みなさんこんばんわ(*'▽')
実は昨日、グロックのカスタムパーツと共にテンピュールの15,000円の枕を購入したのですが
その使い心地云々よりも腰が痛くてそれどころでないという(;´д`)どうして乗ってくるのかね…
そして起きて早速グロックいじいじ。
純正のスプリングガイド(左側)見るの何年ぶりだろう。 肉抜き加工がされてる不思議(; ・`д・´)

さて軸受、シリンダー、スプリング、スプリングガイドをそれぞれ交換。
各部をピカールで研磨。 そして結果は

うーん、、、やっぱバレルが短いから初速が出ないのに加えてサイクルが酷いなぁ・・・
ちなみに ↓ がシリンダーを純正に戻した場合。

さほど変化は見られず。バレル長の関係からか、あまりシリンダー容量は気にしなくて良さげ。
そもそもピストンヘッドも対のライラ製にしないと高い効果が得られないそうな。
シリンダー内面はオイル溜まりを意識してか、溝が無数にある構造なので、純正の細いOリングだと抵抗になるだけのような希ガス。
なにはともあれ、M93Rもサイクルは同じくらいだから、スプリングを強化すると電ハンはこの辺のサイクルに落ち着く様子。
ニッスイに比べると断然レスポンス高いけど、ちょっと不満。
M93Rのようにメインとしての性能ではなくサブとしての性能を追求したいので明日またカスタムしようかな。
取り敢えずスプリングを純正に戻して、ついでにシリンダーも純正で良さげ。POMリングを端に1枚ずつ嚙ませる予定。
あ、配線交換も時間が許せばやっておこう。
2016年11月24日
グロック カスタムパーツ調達
試験がボロボロで落ち込みながら帰宅した犬です(ノД`)・゜・。
みなさんこんばんは('ω')
まぁ試験なんてものは置いといて(/・ω・)/
グロックのカスタムパーツを買ってきました。
購入したのは以下の通り。

やっぱ軸受だけは譲れなかった(*ノωノ) 1,000円安いオイルレスメタル軸受けと悩んだけど、試験結果にムシャクシャしてベアリング買っちゃったぜ( ゚Д゚)後悔はしていないんだぜ!
スプリングガイドはPOMリングが標準装備されている(推奨は1枚で、3枚は予備)ものを購入。
配線は費用対効果が高いので購入。一番面倒な作業ではあるけれど、小さな積み重ねが大事よね。
内径2.5mmのシムが売ってなかったのが残念(ノД`)・゜・。
博多の猫奉行、スーパーラジコンを回ったけど、前者は元から扱っておらず、後者は売り切れ( ゚Д゚)クソー
M93Rと違ってシリンダーも購入しないといけないのは痛い出費(;´Д`)
ギアセットは売ってなかったので当面は純正で行くとして、ギアが純正ならピストンも、ピストンもならピストンヘッドも純正。
単に金がない言い訳だけどNE((+_+))
いや正直、M93Rはギアやピストン、ピストンヘッドは純正で運用してたはずだから、わざわざ変える必要ないと思うのねん(-ω-)
それに画像のパーツだけでも9,731円(; ・`д・´) あれ?長物のカスタムより高くつきそうじゃね?
明日はこれらを組んでいくよ!
寝るまでにシリンダーを磨いたりの下準備をやっとこうかな(*'▽')
みなさんこんばんは('ω')
まぁ試験なんてものは置いといて(/・ω・)/
グロックのカスタムパーツを買ってきました。
購入したのは以下の通り。

やっぱ軸受だけは譲れなかった(*ノωノ) 1,000円安いオイルレスメタル軸受けと悩んだけど、試験結果にムシャクシャしてベアリング買っちゃったぜ( ゚Д゚)後悔はしていないんだぜ!
スプリングガイドはPOMリングが標準装備されている(推奨は1枚で、3枚は予備)ものを購入。
配線は費用対効果が高いので購入。一番面倒な作業ではあるけれど、小さな積み重ねが大事よね。
内径2.5mmのシムが売ってなかったのが残念(ノД`)・゜・。
博多の猫奉行、スーパーラジコンを回ったけど、前者は元から扱っておらず、後者は売り切れ( ゚Д゚)クソー
M93Rと違ってシリンダーも購入しないといけないのは痛い出費(;´Д`)
ギアセットは売ってなかったので当面は純正で行くとして、ギアが純正ならピストンも、ピストンもならピストンヘッドも純正。
単に金がない言い訳だけどNE((+_+))
いや正直、M93Rはギアやピストン、ピストンヘッドは純正で運用してたはずだから、わざわざ変える必要ないと思うのねん(-ω-)
それに画像のパーツだけでも9,731円(; ・`д・´) あれ?長物のカスタムより高くつきそうじゃね?
明日はこれらを組んでいくよ!
寝るまでにシリンダーを磨いたりの下準備をやっとこうかな(*'▽')
2016年01月05日
GLOCK18C
今日から仕事始めの犬です。
みなさんこんにちは(´_ゝ`)
暇だったので味気ないBBボトルに華を添えてみた('ω')
GunslingerGirl のRico

このくらいなら引かれないよね・・・(;´・ω・) ね?

最初は絵が雑で設定も曖昧だけれど、巻が進むごとに絵が巧く且つ重厚なストーリーに変貌していくのが面白い('ω') 最終巻の終わり方も捉え方によっては感動もの。
銃が好きな人は読んでみると良いかと。
アニメ版の3:26あたりのマグチェンジを見てP90を買ったのは私だけではないはず(;゚д゚)ゴクリ…
※3:10から戦闘開始。 ・・・しかし頑丈なテーブルだよなΣ( ̄ロ ̄ )
暇なら14:53あたりのスコープの動きも見てみると面白いかと
何が面白いのか、答えはブログの最後に。
閑話休題。
折角だから箱出しグロックの性能をば。

初速低いけど驚くほど素直な弾道。寒い時期にはやっぱ電動ですね(*´Д`*)
きちんとガスブロのグロック同様、ホルスターに収まりました。

ついでにフル・セミ切り替え部分の窪みを白く塗ってみた。特に意味はない(´・ω・`)

あとはフロントサイトだけ集光の物に変えたいけど2000円近くするのかぁ・・・

買って自分で作るのもありかな? 送料込みで1,000円程度だし。
http://item.rakuten.co.jp/jema/new-0227/
ただ純正のフロントサイト長で果たして光量を確保できるのだろうか(´・ω・`)悩む。。。
それとSBD。残念ながら電拳様のプレゼント企画には外れてしまったので、今度余っているSBD(スイッチバリカタAK用)を付けてみようかしら(*´Д`*)試してガッテン。
さてさて回答の前にナメクジ プラナリア ベル様の画像を投下。

炬燵に入りすぎて溶けてしまったようです。
答え:スコープを覗きこんだ直後にはレティクルが中心にないというこだわりですよ奥さん。 おやすみなさい ノシ
みなさんこんにちは(´_ゝ`)
暇だったので味気ないBBボトルに華を添えてみた('ω')
GunslingerGirl のRico

このくらいなら引かれないよね・・・(;´・ω・) ね?

最初は絵が雑で設定も曖昧だけれど、巻が進むごとに絵が巧く且つ重厚なストーリーに変貌していくのが面白い('ω') 最終巻の終わり方も捉え方によっては感動もの。
銃が好きな人は読んでみると良いかと。
アニメ版の3:26あたりのマグチェンジを見てP90を買ったのは私だけではないはず(;゚д゚)ゴクリ…
※3:10から戦闘開始。 ・・・しかし頑丈なテーブルだよなΣ( ̄ロ ̄ )
暇なら14:53あたりのスコープの動きも見てみると面白いかと
何が面白いのか、答えはブログの最後に。
閑話休題。
折角だから箱出しグロックの性能をば。

初速低いけど驚くほど素直な弾道。寒い時期にはやっぱ電動ですね(*´Д`*)
きちんとガスブロのグロック同様、ホルスターに収まりました。

ついでにフル・セミ切り替え部分の窪みを白く塗ってみた。特に意味はない(´・ω・`)

あとはフロントサイトだけ集光の物に変えたいけど2000円近くするのかぁ・・・

買って自分で作るのもありかな? 送料込みで1,000円程度だし。
http://item.rakuten.co.jp/jema/new-0227/
ただ純正のフロントサイト長で果たして光量を確保できるのだろうか(´・ω・`)悩む。。。
それとSBD。残念ながら電拳様のプレゼント企画には外れてしまったので、今度余っているSBD(スイッチバリカタAK用)を付けてみようかしら(*´Д`*)試してガッテン。
さてさて回答の前に

炬燵に入りすぎて溶けてしまったようです。
答え:スコープを覗きこんだ直後にはレティクルが中心にないというこだわりですよ奥さん。 おやすみなさい ノシ
2016年01月02日
新年明けましたね
新年明けましておめでとうございます。
1日遅いのはご愛敬。
今日はエチゴヤ空港店へ。 目当ては福袋( ゚Д゚)!
12時頃に着いた時には既に4つしか残っていない状態に。
お目当ての電ハンのグロックが2袋もあるという・・・
そういえば次世代AK102が3万円で福袋出てたよ。これは結構お得かな( ゚Д゚)高いから買わないけど!
エチゴヤ空港店ではグロックだけで1万円するので他に何が入っていてもお得なはず!
取り敢えず購入して車に戻って中身を確認。 バッテリーの有無で揃えるものが変わっちゃいますので(;´・ω・)
中身は ↓ すぐに始められるセットになってました。かなりお得ですね。

目的が本体だけならヤフオクのほうがいいんじゃないかって? ・・・福袋開けたいやん?(真顔
リポを使う予定でしたが折角バッテリーセットが入っていたので当分はこれを使うことにして、メタル軸受けの購入は保留。
そういえばえのさん曰く、電ハン純正の樹脂軸受けでも強化スプリング入れてなければリポ大丈夫っぽいですね( ..)φメモメモ
使ってみてレスポンスが悪いと感じたらリポだけ使えばいいかな?
再度お店に戻って長物用パーツを購入。 ついにピニオンリムーバーも買いました(;´Д`)高い・・・

明日早速組んでみたいと思います。
ちなみに昨日、18:1のギアを弄っていたのですが、何も考えずにセクカ3枚したら使い物にならなくなりました( ;∀;)
ピストン内部をいくら嵩増ししても上がらない初速・・・。 初速60台しか出ない(;´∀`)
13:1ギアとは色々と違うんですね(;゚Д゚) 勉強になりますた
というわけで13:1ギアで再度チャレンジしようという次第。 チャレンジというよりレシピあるので初速88~90にするだけですが。
せいぜいピストン内部に重りを入れるか否かというだけですね(・ω・)
これで手元にはSHSの13:1ギアとスーパーシューターの13:1ギア(ベアリング)がある状況に。
AK47とMP5Kそれぞれ強化ギアに換えようかな(*´Д`) もちろんピニオンも。
全て強化ギアに換えるとクラッシュしたときにダメージの逃げ場がないけども、無理をしなければ問題ないでしょう(/・ω・)/
そういえば最近、ベル様がコタツに居座るようになりました。 暑いのか顔だけ出してる次第(;´Д`) ・・・溶けるよ?

1日遅いのはご愛敬。
今日はエチゴヤ空港店へ。 目当ては福袋( ゚Д゚)!
12時頃に着いた時には既に4つしか残っていない状態に。
お目当ての電ハンのグロックが2袋もあるという・・・
そういえば次世代AK102が3万円で福袋出てたよ。これは結構お得かな( ゚Д゚)高いから買わないけど!
エチゴヤ空港店ではグロックだけで1万円するので他に何が入っていてもお得なはず!
取り敢えず購入して車に戻って中身を確認。 バッテリーの有無で揃えるものが変わっちゃいますので(;´・ω・)
中身は ↓ すぐに始められるセットになってました。かなりお得ですね。

目的が本体だけならヤフオクのほうがいいんじゃないかって? ・・・福袋開けたいやん?(真顔
リポを使う予定でしたが折角バッテリーセットが入っていたので当分はこれを使うことにして、メタル軸受けの購入は保留。
そういえばえのさん曰く、電ハン純正の樹脂軸受けでも強化スプリング入れてなければリポ大丈夫っぽいですね( ..)φメモメモ
使ってみてレスポンスが悪いと感じたらリポだけ使えばいいかな?
再度お店に戻って長物用パーツを購入。 ついにピニオンリムーバーも買いました(;´Д`)高い・・・

明日早速組んでみたいと思います。
ちなみに昨日、18:1のギアを弄っていたのですが、何も考えずにセクカ3枚したら使い物にならなくなりました( ;∀;)
ピストン内部をいくら嵩増ししても上がらない初速・・・。 初速60台しか出ない(;´∀`)
13:1ギアとは色々と違うんですね(;゚Д゚) 勉強になりますた
というわけで13:1ギアで再度チャレンジしようという次第。 チャレンジというよりレシピあるので初速88~90にするだけですが。
せいぜいピストン内部に重りを入れるか否かというだけですね(・ω・)
これで手元にはSHSの13:1ギアとスーパーシューターの13:1ギア(ベアリング)がある状況に。
AK47とMP5Kそれぞれ強化ギアに換えようかな(*´Д`) もちろんピニオンも。
全て強化ギアに換えるとクラッシュしたときにダメージの逃げ場がないけども、無理をしなければ問題ないでしょう(/・ω・)/
そういえば最近、ベル様がコタツに居座るようになりました。 暑いのか顔だけ出してる次第(;´Д`) ・・・溶けるよ?

2015年12月15日
アケコン
アケコンを手に入れて有給を謳歌した犬です。
みなさんこんにちは('ω')
こちらが届いたブツ。比較対象として皇国の守護者(文庫本)を配置。

小説界の富樫として有名な作者ですね(´_ゝ`)富樫仕事しろ
それにしても流石はアマゾン。期待を裏切らない過大包装。捨てるのが面倒です。
さてオープン。

15,000円也 ( ´・ω・`) 正直後悔している。
元を取るためにひたすらゲームに打ち込んでいる今日この頃。
ダメな大人ですね( ´ー`)y-~~
さて、此度のボーナスで電ハンのグロック18Cの購入を検討中。 理由はサバゲーランドのキルハウス対策。
電ハンとグレネードで制圧力を高めたいところ。
93Rはサブとしては正直使い辛い大きさに加えて、専用ホルスターもないものでして(;´ρ`)
フォアグリップとストックがついてて、むしろメインとして使える性能。しかも超静音。
ベアリング軸受とサプレッサーのおかげか、実際よりも15m程遠くで撃たれているように聞こえます。
ふと思ったけど、前回のゾンビも「遠くから撃たれてるからバレてないかも」と思ったら、実は10mで撃たれていることに気付いて退場したのかも。
話を戻してグロック18C。
所持しているグロック17(ガスガン)用のホルスターである「ブラックホーク」の「グロック20・21・37」用CQCホルスター(画像は拾い物)をそのまま使えるらしいというのは大きなメリット。

一応補足しておくと、マルイのグロック17は実銃よりも大きいので17専用ホルスターを買うと入らないようです。
とはいえ、グロック18Cにも使えるのかはネット情報で怪しいので、今度サバゲーに行ったときにどなたかにお願いして試させて貰おう('ω')
電ハン買ったらまず必要なのは? はい、SBD~(CV:のぶよ)

スイッチバリカタでお馴染みのアレですね。
しかもそれが電ハンを弄っている人ならお馴染みの電拳様のブログで行われているプレゼント企画で当たるかも知れないという。
電ハン用に限らず、AKやP90など機種ごとに用意されているのでこのブログを読んでいる物好きな方は早速ご応募を。
他にはFET(PicoSSR3)、弾速計のAC化キットも用意されているようです。
・・・・なんか怪しい商品紹介ページみたいになっちゃった(〃▽〃) これが犬の限界です。
ちなみに犬の持ってる93R用ストックも電拳様のブログで頂いたものです(*´Д`*)
その前にはPicoSSR2が当選したにも関わらず、当選に対する返信を忘れていたために取り消しとなったこともある犬です( ;∀;)
皆様はそのようなことがないように、応募ページをよく読んで、確実に返信をしましょう('ω')
応募方法等は下記から
http://den-ken.net/keiji/joyjoy/main.cgi
URLを飛んでいくのが怖いって? それなら 電拳 で検索ヨロシ。
いや本当は画像を押したら飛んでいく設定とかしてみたいんだけど、やり方分からないのよね(*´Д`)
この記事を書いている時点ではP90用SBDへの応募者は0人らしいから、持ってる人は是非。
犬は電ハン用に応募してきます ノシ
みなさんこんにちは('ω')
こちらが届いたブツ。比較対象として皇国の守護者(文庫本)を配置。

小説界の富樫として有名な作者ですね(´_ゝ`)富樫仕事しろ
それにしても流石はアマゾン。期待を裏切らない過大包装。捨てるのが面倒です。
さてオープン。

15,000円也 ( ´・ω・`) 正直後悔している。
元を取るためにひたすらゲームに打ち込んでいる今日この頃。
ダメな大人ですね( ´ー`)y-~~
さて、此度のボーナスで電ハンのグロック18Cの購入を検討中。 理由はサバゲーランドのキルハウス対策。
電ハンとグレネードで制圧力を高めたいところ。
93Rはサブとしては正直使い辛い大きさに加えて、専用ホルスターもないものでして(;´ρ`)
フォアグリップとストックがついてて、むしろメインとして使える性能。しかも超静音。
ベアリング軸受とサプレッサーのおかげか、実際よりも15m程遠くで撃たれているように聞こえます。
ふと思ったけど、前回のゾンビも「遠くから撃たれてるからバレてないかも」と思ったら、実は10mで撃たれていることに気付いて退場したのかも。
話を戻してグロック18C。
所持しているグロック17(ガスガン)用のホルスターである「ブラックホーク」の「グロック20・21・37」用CQCホルスター(画像は拾い物)をそのまま使えるらしいというのは大きなメリット。

一応補足しておくと、マルイのグロック17は実銃よりも大きいので17専用ホルスターを買うと入らないようです。
とはいえ、グロック18Cにも使えるのかはネット情報で怪しいので、今度サバゲーに行ったときにどなたかにお願いして試させて貰おう('ω')
電ハン買ったらまず必要なのは? はい、SBD~(CV:のぶよ)
スイッチバリカタでお馴染みのアレですね。
しかもそれが電ハンを弄っている人ならお馴染みの電拳様のブログで行われているプレゼント企画で当たるかも知れないという。
電ハン用に限らず、AKやP90など機種ごとに用意されているのでこのブログを読んでいる物好きな方は早速ご応募を。
他にはFET(PicoSSR3)、弾速計のAC化キットも用意されているようです。
・・・・なんか怪しい商品紹介ページみたいになっちゃった(〃▽〃) これが犬の限界です。
ちなみに犬の持ってる93R用ストックも電拳様のブログで頂いたものです(*´Д`*)
その前にはPicoSSR2が当選したにも関わらず、当選に対する返信を忘れていたために取り消しとなったこともある犬です( ;∀;)
皆様はそのようなことがないように、応募ページをよく読んで、確実に返信をしましょう('ω')
応募方法等は下記から
http://den-ken.net/keiji/joyjoy/main.cgi
URLを飛んでいくのが怖いって? それなら 電拳 で検索ヨロシ。
いや本当は画像を押したら飛んでいく設定とかしてみたいんだけど、やり方分からないのよね(*´Д`)
この記事を書いている時点ではP90用SBDへの応募者は0人らしいから、持ってる人は是非。
犬は電ハン用に応募してきます ノシ