スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年09月19日

初心者3人と

 9/17(土)に友人2人と同期1人を誘って4人で2か月ぶりのサバゲーinサバゲーランド(新宮店)に参加できた犬です。


 みなさんお久しぶり(/・ω・)/ やほー


 夏はサバゲーお休みして台湾旅行とかしてました。

 台湾だとミリブロが規制入って見れない不思議。 

 お国柄、規制あるのは知ってたけど規制するとこ間違ってね?(; ・`д・´)ただのオタク達のブログだよ?


 
 さて最初の文書に戻りまして、手持ちの長物がAK47HC、MP5K、P90、M3Shorty の4本になったので3人連れてイケると思った次第。

 


 結果として楽しんでは頂けたようでしたが、初っ端で強者が多い土曜日に放り込んだことやHOP調節の説明を忘れていたことなど、反省点は多いです。

 少しでもサバゲに興味を持つ人を 引きずり込む 誘いこむために尽力します(; ・`д・´)マイナー趣味の宿命

 
 それは置いといて、今回初めてM3Shortyを実戦投入。

 やはり難しく、AK47HCでは4人殺れていただろうところ、2人しかやれなかったので実質、戦力1/2といったところ。

 でもでも、近距離で3発同時に当たるところを見たら興奮しますね。


 (*´Д`) ;y=ー( ゚д゚)・∵ 師匠様方、ごちそうさまでした!!!!!!!

 
 
 
 うん、運良く強者(つわもの)を殺れたんだからメモっとかないとね! φ(`д´)メモメモ...二人を連Kill...と


 
 さて、調子に乗り過ぎたら次回のゲームで絞められそうなんで閑話休題。

 サバゲの翌日(9/18)は猫奉行(ミリタリーショップ)へ。

 ショットシェルポーチ4pを購入。モールシステムなのでベルトにでも付ける予定。

 戦民思想のサラマンダーも検討したけど、シェルを沢山頂いたのと、サラマンダーが5,000円以上することで諦め(-ω-)
 

 そして今日(9/19)は上記初心者方に貸してた銃の整備をば。

 外装とイナンーバレルの汚れ具合からAK47HCだけでいいかなと('ω')

 内部は予想よりもキレイだったけれど、折角なのでインナーバレルとシリンダー内だけ清掃。

 ピストンの亀裂がそろそろやばくなってきたので新しいの買わないと(;´・ω・) ピスクラまでカウントダウン

 それとマガジンが3つとも調子悪かったので パカァ

 不具合は巻いても巻いても少し巻き戻る的な感触。

 清掃の後、カウンターギア?の圧入部分が緩んでいたのでプラハンで叩いてみるけれども回復せず。




 ゼンマイ部分が問題と当たりを付けたものの、ゼンマイを取り出す勇気は出ず(ハメなおせる自信なし)。

 師匠に救援要請。 ( ゚Д゚)「アパームメーデーメーデー」

 結果、ゼンマイ内の汚れが原因とのこと。 伏射を多用してたらしいから砂でも入ったのかな?

 というか初心者でここまで銃を使い倒せるってすげぇ・・・・(; ・`д・´) マジモンの警察官は違うな!

 まぁ実際にはオイル切れといつも以上の汚れがたまたま重なっただけな気もする。

 おすすめのスプレーを教えてもらったけれども、シリコンスプレーで応急処置。



 ゼンマイをシリコンでたぷたぷに。 その後ホームセンターに上記のスプレーを買いに行ったけど売ってなかった流石田舎!
(´;ω;`)ウッ…

 とにかくこれで回復。

 あと、1個のマガジンだけピンが無くなってたので爪楊枝を削って代用ww

 

 ・・・・マガジン駄目だったらボックスマガジン買うぜぇwww とか思ってたのは内緒(*ノωノ)

 
 サバゲ直後に飲みに行った部屋での出来事。



 飲むなら置くな!置くなら飲むな!・・・・( ゚Д゚) 鹿児島のお猪口らしい。パネェ

 ちなみに半ばに穴が開いてて、指で抑えてないといけないという鬼畜仕様。いやほんと凄いわ
 

 最後にベル様とM3様のツーショットでおやすみなさい ノシ

  


Posted by 尤もな犬  at 22:31Comments(0)サバゲAK47HC

2016年05月04日

男狩り (ノД`)・゜・。

 昨日もサバゲーランドに行って満足している犬です(/・ω・)/

 みなさんこんにちは('ω')

 
 休憩場で同席した娘が可愛くてホクホクでした(*´Д`) パパさんと一緒にレンタル銃での初参加だったようで

 親子でサバゲ、羨ましいですね(*'ω'*)

 
 サバゲーランドで女性プレイヤーが4名以上のときに開催される男狩り。

 女性が逃げる男性陣(武器なし)を制限時間一杯までフルオートで追いかけまわすというもの。

 男性陣は女性の肩にタッチすることでHitを取れるという鬼畜仕様。

 女性にやられた際には「ごちそうさまです!」や「ありがとうございます!」がヒットコール(*'▽')

 犬は開始10秒で発見されて 殺られ ご褒美を頂きました(; ・`д・´)

 ちなみに男狩りの際、上の女の子に犬のAK47HC(0.20g、初速91、サイクル30)を貸してみました。


 ・・・戻ってきた彼女は満面の笑みでサド気に目覚めたようでしたΣ(゚д゚lll) ヨ、ヨカッタ・・・のかな?

 女性4人のうち、2人がレンタル銃、他2人がそれぞれ次世代銃とハイサイクル銃だったようで

 犬と同じことを考えた奴がいたようですね( ・ω・)

 次世代といったら0.25g運用の可能性が高いよね(;´∀`)

 今回のゲームで痛い思いをされた方、犬の銃ではないと思うよ?たぶん・・・  と弁明をば

 
 楽しいゲーム終了後、師匠のところへ遊びに。

 今回はP90マガジンの給弾不良改善、シム調整のクリアランス、トリガースイッチ、グリスなどについて教授頂きました(/・ω・)/

 特にグリスについては考えさせられました。

 というのも、現在使っているグリスは他人から頂いたものを使い続けているのですが、そのグリスの成分を知らないという有様。

 リチウムグリス(シリンダー用)とモリブテングリス(ギア用)かな?と適当に想像しています。 

 そろそろグリスも試行錯誤しなければならないなと思っていたところだったので、今度違うグリスを試してみる予定。

 
 そして本日、午後から用事があるので朝から少しだけAK47HCを弄っていました。

 あまり時間がなかったので
・カットオフレバーをピカールで磨いてグリスを塗り直す。

・ピストン内部のスペーサーを増やす。

・スイッチ交換(可動側のみ)。

以上3つのみの調整。
 
 ライラクスのピストンヘッド(ベアリングによる嵩上げあり)に加えて、32mm分のスペーサーを追加。

 最初の3mm分は内径の広いリング(純正スプリングガイドについてるスチールリング)を数枚入れて、上記ピストンヘッドのベアリングに接するようにしています。
 
 最初からWow(POM製スペーサー)を入れるとベアリング部分が活用できない気がしたので( ・ω・) 削るの面倒だし、そもそも効果あるのか分からないけd

 ここまでスペーサー入れるとメカボを閉めるのも一苦労ですね(;´∀`)

 さてはて結果は?

 初速94.6
 サイクル28.8
 納得できる数値に。

 モーターと配線を新しいのに換えたらもう少しサイクル上がりそうだけど、さすがに高いしこの辺りで妥協しないと( 'ω')

軽く10万発以上撃ってるので仕方ないと言えば仕方ないかな?(´・ω・)

今日はこの辺で ノシ  


Posted by 尤もな犬  at 04:47Comments(3)AK47HC

2015年12月30日

ケツの穴を増やしてやろうか!

 2泊3日の入院生活の後に実家で養生している犬です。

 みなさんこんにちは('ω') 食事中の方はごめんなさい。


 先月排便時に血が出たので肛門科へ。 

 受診室には20代の看護婦が居たので「後ろの始めてが若い女性なら勝ち組じゃね?」などと浮かれたのも束の間、ガラッと扉を開けて先生(♂)登場☆

 もうね、指が入る感覚と言ったら・・・・

医者「・・・穴が空いてますね」

犬 「開いてないと困りますし・・・」

医者「いえ、2つ目の穴。つまり痔瘻です」

犬 「なにそれこわい」

 すぐにでも手術をしたいと言うも、年内は12月24日しかベッドが空いてないのだとか。

 クリスマスイブに色々突っ込まれるとか背徳的ですね(*´Д`)ハァハァ

 ちなみに親父へ手術することになったことを電話で伝えた時の一言。

父 「話のネタが増えたなw」

 流石人生の先輩や・・・・

 手術はサクッと終わって、26日の朝には退院。 

 


 とまあそんな具合でサバゲに行けず、カスタムで時間を潰す今日。

 取り敢えずAK47HCのメカボをカパー。 ほんの少しセクターが削れてますね・・・

 今回はギアへの負荷を減らすことを目標に組んでみたい。

 ついでにサイクルが25→21に突然減少した原因が分かればいいなぁ。

①ダンパーロッドがシリンダーヘッドに擦れている。
②配線の一部で電力をロスしている。
③ギアの摩耗。
④モーターの性能低下。

 ②が有力な予感だけども。

 まずはダンパーロッドを外してみる。

 どうせなのでピストンヘッドのピストン内部分はそのままに、ヘッド部分のみライラクス製に交換。

 さて、初速は・・・

 アカン( ゚Д゚)・・・・アカン

 凄く・・速いです・・・。

 ロッドを外して初速が爆上げされたことから、ザビエル公式ページの2次加速による初速UPってのは信憑性が薄い気がします。

 むしろピストン内部に ↓ の重り兼嵩増しが入ることで初速アップを演出させてる希ガス。




 ロッド 初速-5
 重り  初速+7   みたいな?

 しかしロッドを外して分かる射撃音。 ダンパーロッドによる消音効果は意外と高いようです。

 イヤフォンとかもそうだよね。高いの買ってもさほど違いが分からないけど、安いイヤフォンに戻ると違いがハッキリするみたいな。

 ただ、ロッドを外してもサイクルの減少はなし。

 原因①は削除とφ(..)メモメモ

 ゆっくりと原因を究明したいと思います。

 急いでサイクル上げたいならスプリングを弱いものに換えれば良いだけだしね('ω')


 今回メカボ開けて思ったけど、セクターだけでなくピニオンも歯が薄くなってきたのでピニオンリムーバーも買わにゃぁ・・・

 取り敢えずダンパーロッドは負荷が大きいので交換。

 初速を落とすのに以下の2案。

・軽量ピストンヘッド、嵩増し用POM製リング
・重量ピストンヘッドのみ

 前者の方が負担が少なく、後者の方が初速が安定しそうな予感。

 いつもなら前者を採用するところ、久々にバトン製重量ピストンヘッドを使ってみたいので後者を採用。




 スプリングへの負荷は減ったはずなのでこれ以上セクターギアが削れないといいなぁ・・・

 予備としてSHS製の13:1ギアセットはあるけど、正直シム調整をやり直す気力がなひ・・・(;´Д`)

 ついでにモーターをメンテナンス。購入2年目にして初めてのお掃除です。




 

 おおぅ(;´・ω・)汚すぎる。

 ブラシレスモーターが発売されたら18:1のベアリングギアセットを使ってセミキレビシッと遊びたいと思うけど、それまでは頑張ってもらわないと(*'ω'*)

 さてさて結果は



 なかなか良いのでは?

 3日までに傷が治ってサバゲ行けるといいな(;´Д`)  


Posted by 尤もな犬  at 11:59Comments(0)日常AK47HC

2015年10月14日

銃口ネジ、またお前か

 連休で福岡に帰り、3連休のうち2日をサバゲーに費やした犬です(´_ゝ`)

 みなさんこんばんは( ゜д゜)ノ


 
 先週の土曜日にサバゲーランドへ行ってチャンバーパッキン等を交換したAK47HCの調子を確認。

 あれ?バラける・・・

 次は0.25gのバイオ弾を購入して試射。

 もっとバラけるヽ(;・ー・)ノ

 あれー?と思いつつゲームを重ねると段々とバラけ具合が酷くなって、最終的にはFPSゲームの初期武器レベルにまでバラける始末。

 ここまでくればもう原因は一つですね。




またお前か

緩んでいて90°ほど回りました。 半年に一度は塗り直さなきゃなのかな(;´ρ`)

と思っていると、師匠からネジ山救助隊よりも強力なロックタイト強強度を使えばよいとの指摘を頂きました。

・・・ちょとお高いから次回緩んだ時に買おう(;゜ロ゜)

しかしインナーバレルを下からのネジで固定する方式なので、PDIのRAVENバレルに傷が入っていました(´_`。)

とりあえずネジとの接点にビニールテープを巻いてみる。これもまたネジで破れそうだけど( ̄。 ̄)y-~~

アルミテープでも買ってみようかしら(゜レ゜ ) 嵩む出費!

修理をしたうえで再度試射。


おおぅ・・・ 素直過ぎる弾道Σ(・ω・`;) しかしこれはパッキンのお陰かネジ部分のビニールテープのお陰かよく分からんな・・・ヽ(;・ー・)ノ

しかし大量に余った0.25g弾どうしよう・・・(´_ゝ`) 初速低いと避けられるし・・・

ハンドガンの練習にでも使うか(´・ω・`)


以上、メモ書き終了(・◇・)


そういえば最近のゲームで師匠から「いやらしい撃ち方をする」と言われました。 

被弾面積を少なくした撃ち方が出来ているという褒め言葉かな?
と勝手に理解して喜んでいます(/ω\)

他の方のブログを見ていると「薄い人」とも言うそうですね。  影が薄いってよく言われます(´・ω・`) 


調子に乗って一つ、その いやらしい 薄くなる方法を書いてみようかと(´_ゝ`)


まず撃つ場合にはバリケードなどから頭を出してサイトを覗く必要がありまして、その際に撃たれる場合が最も多いわけですね。

特に危険なファースト覗き(なんかエロイ(*´Д`*)) は確実に、上ではなく横から覗いて貰いたいんだ(´・ω・`)うん




下手くそな画像のとおり、「頭から目まで」の距離と「こめかみから目まで」の距離では前者のほうが何倍も距離があるわけでして。

どちらがより被弾面積が少なく、身体を晒している時間が短いかは言うまでもないのですん(´・ω・`)



横は左右どちらからでもおk。どちらも一長一短あるのでお好みで。 

「初心者は右から顔を出しやすいので敵に読まれやすい」という話もありますが、近距離の敵がバリケードを前に右構えの場合は自身も右から顔を出したほうが安全だったり(バリケードが邪魔で咄嗟に撃てない) 



バリケードから銃がはみ出していればその限りでないけれども、初めから銃を障害物より前に構えているnoobは無視しておk(゜Д゜) 銃本体もHit判定の一つ!を念頭に。

迷ったなら正面以外の敵から狙われる可能性の低い方から覗けば◎。フィールド左端のバリケードなら左側からとか。

あとは覗く場所を毎回変えていればそうそうHitされることはないかと。音に気を付けていれば30m程度なら避けられますし。

敵がエアコキの場合は諦めて額を撃ち抜かれる衝撃を楽しみましょう( ̄。 ̄)y-~~


以上。   基礎だろって? 基礎しか知らネーンダヨ(゜Д゜)   


Posted by 尤もな犬  at 21:23Comments(0)AK47HC

2015年06月22日

AK47HCメンテナンス

 仕事が終わって悠々とブログを書いている犬です。

 みなさんこんばんは(´_ゝ`)


 ちなみに書き終えたら先輩の部屋に酒もって乱入、二人で無い知恵絞って「永遠のアセリアで評価オールSS縛りプレイ」をやる予定。

 一種の死に覚えゲーですねヽ(;・ー・)ノ 

 先日、ミッション2までをクリアするだけで5時間掛かりました。  マゾ?褒め言葉です。

 永遠のアセリア(18禁)



 ちなみに ↓ が今回持ち込む酒。

 犬の地酒。


 寒北斗。 犬は純米(安いやつ)が好きなのですが貰い物なので文句は言えません( ̄■ ̄)
 

 さて今回は昨日行ったメンテナンスを記録しておこうと書いてるだけで、写真なんかは全く撮っていないことをお知らせします(;´ρ`)

 
 取り敢えずメカボをパカー。


 
 メカボ内に非常に細い鉛筆の芯のようなものが大量に!Σ(゜д゜lll) セクターギアの削りカスと判明。

 原因を探していたところ。。。

 ザビエルのダンパーロッドが外れかけてる...(;゜д゜) 


 もう少しでピスクラでした(´д`) 暇でメカボ開けたのが幸いしたよ。

 まずは鉄粉?鉄芯?を除去。

 ネジ山救助隊を塗ってペンチを使ってガッチリと閉めました。 これで大丈夫でしょう。

 ついでにザビエルのロッドに0.4mmシムを追加。 次こそ消音効果に期待(;゜ロ゜)

 というかこれ以上シム追加するの難しいよホント(´・ω・`)
 
 
 気を取り直してピストンレールとシリンダーをピカールで磨いてツルツルに。


 組み立てて試射。

 初速95、サイクル25

 変化なしですね(´_ゝ`) 気持ち初速が安定した感じです。
 
 消音効果は・・・・ 高性能サプレッサを買えばワンチャン・・・ないよね(;´ρ`)

 とはいえピスクラを事前に防げたこと以上の成果はありません(*´Д`*) ヨカッタ

 
 今週は職場の部門旅行。来週は辞令直後でサバゲやエアガン弄り出来そうにないので更新もお休みになるかと思います。

 まぁ、見てる人少ないけd (´・ω・`)   ではまた ノシ  


Posted by 尤もな犬  at 19:41Comments(0)AK47HC

2015年06月21日

配電最短化の続き

暇な日曜日を過ごしている犬です。

みなさんこんにちは(´・ω・)


早速朝からAK47HCの試射。 田舎の朝は早いから大丈夫!と思いたい。

念のためサプレッサーも忘れず装着(; ・`д・´)

今回のカスタム前のサイクルは以前の記事によると20~21程度。

昨日の空撃ちしてみた感じではかなりサイクル上がってる感じだけど・・・





サイクル25!

予想以上のサイクル上昇(;・∀・)

配線の高効率化に加えて全長を短くしたのが功を成したやも?


そうそう、知恵がない割に頑張って配線図書いたので忘れないように忘備録(ブログ)に記しておこうφ(..)メモメモ



次回メンテナンス時にピストンレール研磨とダンパーロッドの調整を行いたいと思いまふ(/・ω・)/  


Posted by 尤もな犬  at 11:43Comments(0)AK47HC

2015年06月20日

配線最短化

 職場のソフトボールに駆り出されてサバゲへ行けなかった哀れな犬です。

 みなさんこんばんは( ;∀;)


 昼までソフトボールをやって、実家に帰ってからエアガン弄り。

 
 今日はAK47HCの配線交換、ピストンレールをピカールで磨くの2つをやろうとして前者だけで夜遅くまで掛かったというお話。

 
 取り敢えずクルツの配線交換時のコードが余っていたのでそれを使いたい!ということでAK分解。

 ここでコードが足りないことに気付く。 15~20cmほど足りない(;´・ω・)


 いや、諦めないよ?

 
 師匠にFETを着けて貰った時から構想していた配線の最短化を試してみよう。


 AK47HCの配線はストック内臓のモーター > メカボ上部 > チャンバー上部 > 折り返し > バッテリー とかなり長い配線構造をしています。

 それをモーターからメカボ上部に持って来た時点で直接バッテリーに持っていけたらいいなーという考え。

 逆にスイッチ側からのコードは長くなりますが、そこは元々FET用に微弱電流しか流れていないはずなので大した問題にはならない・・・といいな(;'∀')

 知識があれば法則や計算などで確信を持ってやれるのでしょうが、無いものを嘆いても仕方ないですね(; ・`д・´)

 
 配線の関係上、バッテリーの向きを逆に入れる必要があるのですが

 バッテリー収納スペース前方の空洞にバッテリーが入りません...( ゚Д゚)

 仕方ないのでヤスリでごーりごり。




 入るようになりました。


 バッテリーが乗るプレートの一部に配線を通すための穴を空け、コードを通した後にヒューズとFET、Tコネを装着。






 犬の技術が低いため見かけは悪いですが、純正と比べて30cm程度の配線短縮化に成功。

 夜中なのでまともに試射出来ないのは残念ですが、少し撃ってみた感じではサイクル上昇。 レスポンスも少し上がった気がします。

 デメリットとしてはメカボの分解がやり辛くなったこと(;・∀・) ま、まぁ許容範囲ということで。

 
 疲れた。。。(;゚Д゚)
  


Posted by 尤もな犬  at 23:59Comments(0)AK47HC

2015年06月11日

ザビエル「汝右頬を打たれたら、鉛玉を撃ち返しなさい」

猫の夜鳴きに悩まされる犬です。

皆さんこんにちは(´・ω・)


ついに6月、ボーナスの時期になりました。

少し早いですが、ボーナスの前借りとしてザビエルのエアダンパーピストンヘッド(以下ザビエル)を購入。

5,000円以上する贅沢品です(゜レ゜)

特典のザビエルシール(σ゚д゚)σゲッツ!!




2丁拳銃のザビエル様カッケェェェエエ!(;゜ロ゜)

まぁ、使い途は無いのですがね ・⌒ヾ(*´_`)


さてこのザビエル。エアダンパー効果で射撃音を減少&シリンダーヘッドの保護が出来るとのことで、前者は上手く行けばブッシュ戦で役に立ちそうな予感。


早速AK47を分解。 ずっと使ってなかったこともあるけど、本当に久々に開ける気がします。

メカボ内部は予想以上に汚い状態。
シリンダーヘッドのスポンジ?部分に砂利がめり込んでるよ・・・





取り敢えず公式の説明にある通り、秒間20発以上のカスタムなのでザビエルのロッド部分のシムを取り除きます。

スプリングワッシャーについては触れてないからそのままで良いのかな?

そして純正シリンダーヘッド目掛けてぬぷっと挿入・・・・ガチッ。  あれ?途中で引っ掛かるよ?

スプリングワッシャーも外して再度ぬぷっと・・・・入らない(´_ゝ`)

純正であっても個体差で入らないようです。


どうせなので綺麗なシリンダーヘッドを使いたいということもあって、バトン製の流速用シリンダーヘッド(テーパー状)を使うことに。




これもロッド部分が引っ掛かったのでノズル部分を少しリューターで削りました。


そしてザビエルにはベアリングが付いており、純正と比べてだいぶ嵩上げされています。



てなわけでスペーサー4mmを除去。

初速95を目指したいけど、念のため最初は少し弱めでセッティング。

結果は・・・・

単発で初速90〜92。フルオートで平均93、最高94を記録。




フルオートで上がるのは例によってFET様のお陰です(≧∇≦)

肝心の射撃音は・・・少し変わったかな?という程度。

スプリングのビビリ音が大きくなったように感じるのはピストンの打撃音が小さくなった証拠なのだろうか?

誰かに(自分を)撃って貰わないと分からないね
(;^_^A


うーん、シリンダーヘッドがテーパー状のため、純正と比べてノズルまでの距離が長いことを考慮して、ザビエルのロッドにシムを噛ませて延長すべきだったかも?

そもそもテーパー状のシリンダーヘッドを使うべきでないのかも?



・・・・善は急げ。果報は走って追いかけろ。

寝る間を惜しんで再度メカボオープン。

ロッドにシム1.5mmの追加&スペーサー2mmを追加。

ついでに各種ギアのグリスを塗り替えてシム調整。

スパー
下0.3x2  上0.5+0.2

ベベル
下0.3x2  上0.1x2

セクター
下0.3x2  上 無し     _〆(゚▽゚*)


さて結果は!?




初速は必要十分な数値になりました。

残念ながら打撃音はさほど変化なし。  やっぱりテーパー状のシリンダーヘッドでは効果が薄いようです。

シムをもっと追加してロッドを伸ばせば良いかもだけど、逆にロッドの固定が不十分になりそうなのでやめときます。

純正シリンダーヘッドを買い直しますかね・・・( ;´ρ`)  


Posted by 尤もな犬  at 00:08Comments(0)AK47HC

2015年05月02日

ネジやま救助隊

 今日から連休に入った犬です。

 みなさんこんにちは('ω')


 連休と言っても暦通りに7・8日は出勤ですけど。


 さて今日は暇なのでAK47HCの簡単なメンテを。

 取り敢えず試射。 問題ないですね。







 ずっとMP5KHCを使っていたのでメカボ内も汚れていないだろうと予想。

 必要以上に分解メンテしてるとネジ穴がなめちゃうので今回は外装部分のメンテのみ。

 
 まずはココ。  ネジ1本で支えているので射撃の振動で緩くなっていく困ったちゃん。





 ネジロック剤を使用していましたが、半年以上経過したためか緩くなっていました。 というわけで再度塗布。




 それでも少しフロントサイトが動いたのでロックタイで留めてみたところ、ガッチリと固定されました。




 それはそうとこの部分、本来は剛性を保つためか六角柱の鉄棒が入っています。




 かなり重たいので犬はそれを抜いています。 空洞が寂しかったのでスポンジが入っていますが、特に何の効果もないかと(*´з`)

 鉄棒を抜いても剛性は十分で、命中精度にも特に影響がないため、抜くことをお勧めします。

 命中精度はバレル先端のシールテープがバレルと銃口との隙間を埋めることで底上げしてくれます。


 次はストック。

 ストックも純正のストックパイプ(画像の細長い部分)が非常に重たい亜鉛ダイキャスト製なので、資金に余裕があればサードパーティのアルミ製に換えることをお勧めします。




 ちなみに犬が使ってるストックパイプは、何処のメーカーか分からない、エチゴヤで購入した中古パーツ。
 素材も不明。青光りしていて非常に軽いのが特徴。

 これもまたガタガタになってきたのでネジロック剤を使用します。なお以前は塗り忘れていました
 (/・ω・)/ アヒャ

 まずはピンを摘まんでストックを引っこ抜く。




 底をマイナスドライバー(又は硬貨)で外して。

 


 奥に見えるプラスネジを外すと・・・・


 

 はい、取れました。 そして塗布。




 終了( ゚Д゚) !


 作業をやっていてふと疑問に思ったことが一つ。

 「軽量化カスタム施してるけど、実際どのくらい軽いの?」

 偉そうなことを言っておいて実は量ったことがなかったとです(*ノωノ)

 
 まずはマルイのHPから。


 

 空マグ付けた状態で 2.650g φ(..)メモメモ

 同じように空マグを着けて、ダットサイトは外したら再調整が面倒なのでネットで重さを調べたところ200gでした。



 
 そして結果は・・・



 
 2.2kgと2.3kgを行ったり来たりしていたので恐らく2,300g程度と予想。

 そこからダットサイトの200gを引いて2,100g('Д')

 2,100÷2,650×100=79.2%     約20%の減量カスタム( ・`д・´)+

 身長158cm(日本人女性平均)で体重60kgのちょい太めの女の子が48kg(20%減)になると考えたら素晴らしい!

 550g で考えたら装弾済AK用250連マグ2個分以上! 携行弾数増加でトリガーハッピーには堪らない!


 取り敢えず興味のある方は
 ①ハイダーの変更。
 ②フロントの六角棒摘出。
 ③ストックパイプの変更。
 
 これらを行うと幸せになれます。 

 それではそろそろ昼寝の時間ですので、おやすみなさい ( =_=)ノシ  


Posted by 尤もな犬  at 14:42Comments(0)AK47HC

2014年09月15日

なまず

3連休を謳歌している犬です。

みなさんこんにちは。


昨日サバゲに行きました。
前回の記事で書いてなかったですが、どちらも福岡STFフィールドです。

充電器が置いてあり、故障の際には工具を貸して貰えたりと満足度が高いフィールドです。

今回は他県から初めてSTFへ来られた団体が多く、30vs30くらいになっていました。

昼頃から参戦して、1戦目のゲームでは7人kill。

・・・内5人は跳弾狙いだったので威張れることではありませんけどね(´・ω・)

STFにあるドラム缶が良い働きをするのですよホント。円柱だから左右に跳弾させられるのがgood!

2戦目からは警戒されて使えませんけど(´-ω-)


途中からホップの掛かりが悪くなったので初速を測ったところ、80→87→80と言った具合に初速がばらばらに。

どうやら気密が確保出来ていない様子。

整備はこまめにやっているはずですが、購入から1年経とうかというところ、そろそろゴム製パーツにガタがきたのでしょうか。

メカボを開けないとはっきりとは分かりませんが、恐らくピストンヘッドのOリングの劣化によるものだろうと適当に当たりを付けてみる。

それから3戦だけしてから帰宅。調子の悪い銃でゲーム続けても面白くないですから。





帰りに越後屋空港店に寄ってお買い物。



やっぱりWホップチャンバーパッキンはその効用を信用できない(納得がいかない)ので変更。

純正が売り切れだったので少し高いけどPrometheus製を選択。
(・ω・)柔らかめのものを購入。


そしてOリング。これは純正が単品で売っていなかった(ピストンとセット販売のみ)のでG.A.W製を購入。値段も手頃なので問題なし。
でもね?2つも要らないのよ?(画像では一つですが、実際には2つのOリングが入っています)

純正と比べて1/5の動摩擦係数とのこと。
これはサイクル上昇が期待できそうですね。

そして最後に電気なまず。ホップの掛かる面積を増やすパーツ。

1,200円と割高ですが、他にカスタムすべき箇所も尽きてきたので奮発しましょう。


そして月曜の祝日にAKをオーバーホール。
サバゲに興味がない人からすると、馬鹿に見られそうですがキニシナイ。

やはり原因はピストン周りの気密漏れでした。

各箇所のグリスを塗り直し。

シリンダーベッドのシールテープを巻き直して、ピストンヘッドのOリング交換。

Oリングはドライバーの柄にハメて少し拡張しておくと気密が取りやすくなります。



そしてパッキンなども交換。

バレル内清掃も確実に。

マルイの取説にはバレル内の清掃にシリコンスプレーを少し塗るよう書かれていますが、汚れが付きやすくなるので私はオススメできません。
ティッシュか布で何度も磨きます。

そして完成。
初速を測ったところ、少し物足りなかったので樹脂製3mm、金属製1mmのスペーサーを投入。

そして結果。 下の画像は0.25gでの測定です。



サイクル上昇。

グリスを塗り直したこともあるでしょうが、Oリングの効果があったように思えます。

そして弾道の方は・・・とても素直です。

ホップの掛かりが一定で、非常に満足のいく結果となりました。

10発中1発が少し浮く感じですが、これから数千発撃つ頃には馴染んで落ち着くでしょう。


今日はこの辺で。ノシ  


Posted by 尤もな犬  at 14:50Comments(0)サバゲAK47HC