2014年12月15日

ボーナス

 ボーナスを頂いたぜ( ゜ロ゜)ヒャッハー
 と喜んでいる犬です。

 みなさんこんばんは(´・ω・`)

 
 本日、人生初の選挙へ行ってきました(・ω・)ゞ

 とりあえず軽減税率反対なので、それを掲げているとこ以外を選んで投票。

 軽減税率、どう考えても面倒です。対象商品及び税率の設定はもちろんのこと、それらに中小企業が対応できるかとヽ(`Д´)ノ

 以上が建前で、正直私の仕事が増えそうなので大反対です(´д`)ウェー

 
 さて、ミリブロで政治を語っても仕方ない(語る知識もない)ので早速サバゲ関係の話へ。

 
 ボーナスが入ったので越後屋へ。

 以前、MP5KHCを買う際に「ボーナスの前借り」と自分に言い聞かせてましたのでカスタムパーツのみ購入。

 当分はMP5KHCが相棒です。

 さて今回の購入品はこちら。

 ボーナス

 見辛い画像ですが、左から順に
・SHS ギア13:1
・PROMETHEUS シリンダーヘッド
・PROMETHEUS ピストンヘッド

 ギアは純正のものが消耗した際の予備として購入。 無理な調整はしていないので使える内は純正を使います。

 カスタム前の初速チェック。
 ボーナス

 ボーナス

 ちなみに傷防止にセロハンテープを貼っています。見辛くてすみません。

 まずは前回購入したピカールでピストンの触れる溝とシリンダーを磨きます。

 Before
 ボーナス


 After
 ボーナス

 驚きの輝き。

 シリンダーはどうしたって? 写真では違いが分からなかったから載せなかったよHAHAHA
 (きっちり鏡面仕上げになりました)

 そしてピストンヘッド。

 吸気穴が0・2・4・6の4段階で調整できるようで、ハイサイなのでやはり6穴にセット。

 新しいOリングは保管。 純正に付けていたものをセット。

 純正との比較。
 ボーナス

 長さにかなりの差があります。 重量はおもりの分、若干純正のほうがある気がします。今度精密な重量計を買おうかな。

 流石はベアリング。スプリングが面白いように回ります。

 初速が危なそうなのでスペーサー(2mm)を抜きます。

 
 そしてシリンダーヘッド。ノズル内を布で拭いてシールテープを巻いてからシリンダーにIN。

 少し塗装が剥げていたのが残念(´д`) 画像は忘れました。

 
 さて結果は・・・。
 
 ボーナス


 なん・・だと・・・('Д')!

 サイクルの大幅上昇。 ピストンヘッドとピカール、それぞれで計測すれば良かった(´_ゝ`)

 磨いただけでサイクル大幅に上がるわけないだろうし・・・ 

 吸気穴には純正のほうが大きい穴を空けているし・・・

 純正ピストンヘッドの時もPOMとスチールの2枚スペーサーである程度はスプリングが回るようにしてたし・・・

 純正ピストンヘッドに付いてるおもりが無くなったのが一番の原因だろうか?

 取り敢えず、初速もなかなか良い具合に落ち着いたので今回は納得のいくカスタムができました(*´Д`*)

 次回はバレルをピカールで磨こうかな?




同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
P90 スプリングガイド交換
新年明けましたね
ケツの穴を増やしてやろうか!
93禁
銃口ネジ、またお前か
AK47HCメンテナンス
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 男狩り (ノД`)・゜・。 (2016-05-04 04:47)
 P90 スプリングガイド交換 (2016-02-29 00:13)
 新年明けましたね (2016-01-02 23:58)
 ケツの穴を増やしてやろうか! (2015-12-30 11:59)
 93禁 (2015-11-29 13:30)
 銃口ネジ、またお前か (2015-10-14 21:23)

Posted by 尤もな犬  at 00:07 │Comments(0)カスタムMP5K

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。